地域の未来推進室

地域の未来推進室 室長 棟久 裕文

室の背景

混沌とした時代背景の中、かつて栄えたわがまち北九州もその輝きを失いつつあります。閉鎖感が漂う現在から「明るい豊かな社会の実現」へと向けて将来を切り拓いていく為には、理想の未来を創造しうる柔軟な発想力と明確なビジョンをもった「人財」の存在が不可欠です。これからの地域社会を担う新たなるリーダーの育成は、市民意識変革運動の旗手として活動を行なってきた我々北九州青年会議所として、非常に大事な使命なのです。

事業計画

次世代を担う青少年を育成する「未来育成委員会」、地域経済活性化を通して青年経済人としての資質を醸成していく「地域の経済推進委員会」、私たちの可能性と想いを未来に紡いでいく会員拡大「未来開発委員会」。それら人づくりに関する事業を行なっていく上で大切なことは、自分たちが行なっている活動に対して誇りや自信、責任感を持った上でその想いをより多くの人に伝播していくことです。事業を通じて出会った仲間たちに、未来を背負っていく地域の一員として、様々な可能性に対して積極的に行動していく必要性を理解してもらうと同時に、地域のために何が出来るのかを考え、地域の発展が自分自身の成長になると実感できる学びの場を体感して貰います。各委員会が相乗効果を発揮しながら、自身の未知の可能性を信じ、仲間たちとともに未来に対する理想や夢を描く機会を提供することで、秘められている優れた創造力と諦めない心を携えた行動力を培います。

未来ビジョン

「ひとづくり」は同時に「自分づくり」の場でもあります。この事業を通じて地域や組織に対する愛情や活動に対する信念を再認識し、社会から必要とされる誇り高きJAYCEEとしてのプライドをメンバー自身が感じることが出来た時、そして、新たな仲間である地域のリーダーたちと共に、先人たちからの想いを未来へとつなぎ、地域に対する理想を確信へと変えることができた時、必ずや「輝く未来の北九州」への実現へとつながります。
  
  
  

  

未来育成委員会

未来育成委員会 委員長 田中 雅之

 

委員会の背景

我がまち北九州の未来を明るくするためにはどうすれば良いのかを考えた時、そこには「子ども」の育成が不可欠になります。次世代の主役が「このまちの未来」や「将来の夢」を真剣に考え議論し行動に移し、責任世代の我々大人は子どもたちが大きな挑戦と成長が出来る機会を与え、世代を超えて一緒に成長していきます。先行きの見えない時代だからこそ共に成長し、明るい豊かな社会の実現に向け率先して行動することが必要です。

事業計画

未来(青少年)を育成し、中学生のみならず参画した全員がすてきな笑顔があふれるまちづくりのできる市民へと『成長』する事。青少年育成事業として始まった北九州ドリームサミット(KDS)事業は本年で9年目を迎えます。我がまち北九州に生きる子どもたちのために、我がまちを愛する「意気と力」をもち、子どもの視点に立って物事を考えることのできる素直な強い心をもつこと。10年後を見据えた北九州市のまちを創造することを概念とし、市内全中学校からの代表が集い「このまちの未来」「将来の夢」を中学生会議によって真剣に考え、夢未来物語を創りだす。そして自分のいる地域社会が「大切なもの」と捉え、地域社会への貢献を「しなければならないこと」から「したいこと」へ昇華させることを「目的」・「原点」で始まったこの事業。この事業の本来の「目的」・「原点」を整理し、過去8年間で構築された素晴らしい青少年育成事業を継承していきます。

未来ビジョン

この事業に参画する中学生は、閉鎖感が漂う現在を打ち破り、明るい未来創りや夢を実現させる事にポジティブな人材となるでしょう。また関った大人も、子どもたちの「純粋さ」や「明るさ」に共感でき、忘れていた大切な何かを思い出し、新たな気持ちで明るい未来を創っていきます。この未来育成事業は、終了後もどんどん次代へと受け継がれていき、我がまち北九州の「未来」の発展に貢献し、関った人の「夢」が叶えられていきます。
  
  

  

地域の経済推進委員会

地域の経済推進委員会 委員長 小嶋 慶

委員会の背景

混沌という社会環境の中、自らのまちに対し明るい未来像をイメージ出来ない人が増えつつあります。先行きの見えない今だからこそ、明確なビジョンを持ち、進むべき道を指し示して地域社会の活性化に繋げていくことができる「人」が求められています。「明るい豊かな社会の実現」を目指す我々は、JAYCEEとしての資質の向上はもちろん、青年経済人としてのスキルも磨きながら、地域の牽引役として更なる成長をしていく必要があります。

事業計画

「新日本の再建は我々青年の仕事である。」戦後、我が国の経済復興と明るい豊かな社会を目指して誕生したのが日本の青年会議所運動の始まりでした。先人たちのその熱い思いは今こそ我々が引き継ぎ、形にしなくてはなりません。当委員会は今年度初めて出来た委員会で、その担いは北九州青年会議所メンバーの青年経済人としての資質向上と人材育成を通した地域経済の活性化です。まず青年経済人としての資質向上とは何か、人材育成を通した地域経済の活性化とは何か、しっかりとその本質を考え自己啓発やマーケティング、マネジメント、ファイナンスなど様々なプログラムを構築いたします。そしてそのプログラムに参加したメンバーが発信源となり、広く市民に対しても経済意識の向上を促進し、地域経済活性化の一助となることが目的です。また、全国会員大会奈良大会においては感謝の気持ちを持って全国のJCメンバーに喜んで頂ける北九州ブースを出展します。

未来ビジョン

我々が目指す「明るい豊かな社会」の実現には、地域経済の活性化が不可欠であり、その根幹となるのは「人」なのです。不確実なこの時代、我々自身が市民意識変革運動の旗手としての資質とプライドを持ち合わせ、地域に対しての理想を明確にして、地域社会にとって常に必要とされる、光り輝く青年経済人として己を高めていく事を持続的に行うことができれば、その想いは必ずや市民に伝播し、「輝く未来の北九州」への実現へつながります。  
  
  

  

未来開発委員会

未来開発委員会 委員長 牧野 秀寿

委員会の背景

私たちが更なるステージへ突き進む為には、地域の未来を担う青年たちと手を取り合い、未来を見据えた明るい豊かな社会を築く為に、今、何をするべきか語り合う必要があります。北九州JCへ多くの未来ある青年を迎え入れ、同志と限りある時間の中で様々な課題に取り組み、地域社会に求められる運動を継続していく事は、60年に渡りこの地で活動してきた先人からの想いであり、その希望を未来に繋いで行く事こそが我々の担いなのです。

事業計画

未来開発委員会は正しく未来を開発する委員会としての責任を担うべく、多くの青年経済人と出会い北九州青年会議所の運動の素晴らしさと必要性を伝えていきます。今年度は紹介者だけに任せるのではなく、数多くのLOMメンバーが会員拡大に参画する仕組みを構築します。まず、各委員会へ当委員会のメンバーを担当として付け、LOMメンバーからの情報を詳しく吸い上げます。次に、入会して欲しい方へ引き合わせると効果的なLOMメンバーを選任し北九州青年会議所の魅力を紹介者と共に伝えていきます。また、「未来育成委員会」、「地域の経済推進委員会」の事業を効果的に使い「地域の未来推進室」としてのチームの力を最大限に引き出せる仕組みを構築します。本年度もJコンを開催し、未入会の方達の生の声を吸い上げ、会員拡大に何が足らないのかを検証して行きます。更に、HP、FB等を使い情報を発信しながら会員拡大のツールとしていきます。

未来ビジョン

多くの誇り高き同志と地域の未来を信じ、北九州青年会議所の運動を伝達する活動を行う事で、様々な人と出会う事が出来、その出会いの数に比例することなく沢山の市民へ青年会議所の地域に対する思いが伝播されていきます。その会員拡大の活動こそが地域の活性化につながる事となり、地域から必要不可欠な組織として求められ、結果JAYCEEである事に誇りを持てる責任感ある真のリーダーとして地域と共に成長し続けていきます。