アカデミー室

toyokawa

アカデミー室
室長 豊川 智彰

室の背景

北九州青年会議所は一貫して「明るい豊かな社会の実現」という理想を掲げ「個人の修練」「社会への奉仕」「世界との友情」という三信条のもと熱き想いと行動力で、常に時代の先端を切り拓くべく挑戦してきました。先行見えない混沌とした時代の中、我々が挑戦を続けるためには、先人たちの活動から多くを学び、そこからイノベーションさせた理想と精神を、未来を担う新入会員へ伝え、率先し行動できる人材を育成する場が必要です。

事業計画

まず新入会員にJC運動を理解してもらうため、青年会議所の基本である三信条「個人の修練」「社会への奉仕」「世界との友情」、「明るい豊かな社会の実現」という理念、先輩たちが行ってきた活動やそれに対する熱い思い、JCIクリードやJC用語等の基礎的な知識を、毎月の室会議やオリエンテーションを通じ伝達していきます。その上で継続事業である、「わっしょい百万夏まつり」「到津の森公園」「積木の箱」「小倉祇園太鼓像清掃」「アカデミー卒業式」を行っていきます。特に「わっしょい百万夏まつり」「到津の森公園」に関する事業は背景や目的をよく理解した上で、将来に向けての新しい可能性を作りだしていくため北九州青年会議所としての関わり方を再考し、今まで以上にアカデミーメンバー一人ひとりが主体性を持って取り組める事業構築を行います。また各種大会、他委員会の事業参加を積極的に促すことでJEYCEEとしての資質向上に努めます。

未来ビジョン

アカデミー室一年間の行動を通してメンバーは、「自分の行動に対する精神的支柱」「行動を共にする仲間に対する友情」「活動に対する情熱」「組織に対する信頼」を持つようになります。アカデミーでの学びを今後の活動の原点とし、世界情勢や社会環境の変化が著しい混沌とした時代にあっても、そこに進むべき道を示し率先して「明るい豊かな社会の実現」を牽引するリーダーが誕生することで、社会を変革する力になると確信します。
  
  
  

  

アカデミー第1委員会

hanada

アカデミー第1委員会
委員長 花田 英孝

 

委員会の背景

北九州青年会議所は「明るい豊かな社会の実現」を理想とした夢を実現すべく、諸先輩方が熱き想いと行動力をもって運動を展開されてきました。不連続の連続という終わりなき運動を続けるためには、諸先輩方が築きあげてきた歴史と、常に変化するニーズを照らし合わせ「変えるべきもの」と「変えてはならないもの」を認識し、そこからイノベーションすることで、共に運動を推進してくれるJAYCEEに育てていく必要があります。

事業計画

「個人の修練」「社会への奉仕」「世界との友情」というJCの三信条を基盤とした創始の精神を毎月の例会や室会議で新入会メンバーにしっかりと理解・継承してもらい「明るい豊かな社会の実現」を行うための事業を展開します。その中でも北九州JCの諸先輩方が熱き想いと行動力をもって運動を展開されてきた「わっしょい百万夏まつり」においては、企画・運営をスタッフ及びアカデミーメンバー一人ひとりが率先して行っていくことで、三信条を体感し、先輩たちより継承された創始の精神に触れて行きます。また、事業の背景や達成すべき目的を理解した上で取り組むことにより、主体的で柔軟な姿勢での事業参画を行うことができます。各種大会や他委員会の事業に積極的に参加し、一人ひとりのJAYCEEとしての可能性を学んでもらいます。また会員拡大においては、幅広いJC運動を展開する為に、共に運動する仲間を増やす活動を積極的に行います。

未来ビジョン

新入会メンバーがアカデミーという時間を経験することで、今後のJC運動において常に健全なチャレンジ精神を持ち、新たな一歩を踏み出すこととなります。変化の著しい混沌とした時代にあっても、JAYCEEとしての誇りと気概をもって運動を続ければ、新入会メンバー一人ひとりが地域社会のリーダーとしての自覚と責任を持つこととなり、”新生”北九州JCメンバーとして明るい豊かなまちづくりの原動力になると確信します。
  
  

  

アカデミー第2委員会

miura

アカデミー第2委員会
委員長 三浦 貴海

委員会の背景

北九州JCは61年の歴史をもち、一貫して「明るい豊かな社会の実現」の理想のもと地域に対して多くの提案や貢献、発信を行ってきました。それぞれの時代には求められる背景や達成すべき目的は変化しています。我々は、時代の変化に対応した運動を継続するために、先人方の運動の背景や目的を学び、時代にあったイノベーションを創造し、率先して行動できる能力を身につけ、更に未来を担う人材を育成する必要があります。

事業計画

JC運動に必要な三信条「個人の修練」「社会への奉仕」「世界との友情」とJAYCEEとして必要な基礎知識や心構えを全員が正しく理解し、実践できる能力を身につけるために、室会議や事業等のあらゆる機会を通して伝えていくと共に、新たに「オリエンテーション」を行います。また、北九州JCでも歴史ある「到津の森公園事業」「積木の箱事業」「小倉祇園太鼓像清掃事業」を継続して行うことにより、先人方の運動の歴史や熱き想いを学び、次世代を意識し、将来へ向けた新しい可能性を作り出す運動を展開してまいります。特に「到津の森公園」は、前身の「いとうづゆうえん」を含め82年間多くの市民に親しまれています。これを地域のたからとして「市民全員参加により、市民のための動物園」を実現するために、委員会の全メンバーが主体となり運動します。更に日本青年会議所やLOM等の各事業に率先した参加を促進し、魅力あふれる人材を育成します。

未来ビジョン

各運動に率先して参加することにより、JAYCEEに必要な健全な心構えと、常に進化し続けるために、時代の変化に柔軟かつ迅速に対応する力の礎が身につきます。これはJC運動に限らず、自身の家庭や職場においても同様に必要な能力です。各環境において将来を見据えた変革を実行するリーダーとして能力を発揮できる人材となると確信します。また、同じ志を持ち利害を超えた仲間は、将来も必ず貴重な原動力となるはずです。