現役会員用

組織図

常務室

常務理事 德永 大典

室の背景

北九州青年会議所は、1953年の創設以来、明るい豊かな社会の実現という理念のもと、創始の精神を胸に時代に即した、市民に希望を与える運動を展開してきました。私たちがこれからも永続的にこの運動をおこなっていくためには、屋台骨となるLOM運営をしっかりと支えなくてはなりません。そのためには、会員一人ひとりが切磋琢磨し、協力し合い組織強化することで、強固な基盤を構築することが必要です。

事業計画

常務室を構成する事務局、総務局は、LOMの根幹となる組織運営と諸会議を担います。理事長、専務と密に連絡を取り合い補佐し、連携を図りながら、LOMの安定的な運営に努めます。各室とも同じく密に連絡を取り合うとともに、最新の情報を正確にスケジュールに反映させ、各委員会が事業等の日程を組む作業がスムーズとなるように管理・共有を徹底いたします。また、各事業の会計の審査、出向者の管理、収集、運動もサポートを行い、LOM全体の運営をしっかりと支えるとともに、会議面では厳粛かつ円滑な諸会議の設営・運営をおこない、LOM全体の結束と組織の基盤を確立してまいります。諸先輩方から受け継がれてきた伝統と歴史ある大切なバトンを継承しつつ、時代に則ったシステム・規定について議論し、取入れ・改定することをめざします。また、福岡ブロック大会では、メンバーの成長機会となるように積極的な参加の促進に努めてまいります。

未来のビジョン

常務室がLOMの運営をしっかりと支え、会議体等が円滑におこなわれることにより、LOM全体の結束と組織の基盤を確立していくことができます。この基盤が強固になることで、会議内容、事業内容がブラッシュアップされ、期待した事業効果を最大限に引き出されます。実施された事業をとおして、会員一人ひとりの成長や、市民の意識変革が促進され、「明るい豊かな社会の実現」を創造することができると確信しております。

事務局

事務局長 是則 宗秀

局の背景

北九州青年会議所は創立以来、明るい豊かな北九州の実現にむけて常に邁進して参りました。目まぐるしい変化の渦中にある現在において、明日の北九州がよりよいまちとなるためには私たちが行動を起こしていく必要があります。そのためにも、まずは理事長の活動が円滑に進むようにスケジュール管理、セクレタリーに取り組み、LOM全体が希望の種を蒔くべくJC運動ができるようにサポートしていくことが求められます。

事業計画

理事長はもとよりLOM全体が最大限の力を発揮し活動できるように、まずはスケジュール管理の徹底に取り組みます。また理事長、直前理事長、副理事長、専務理事、常務理事の補佐業務、JCI日本、地区、ブロックの出向者の管理および渉外窓口としての努めに取り組みます。また、各委員会との積極的交流を図りながら情報を集約するとともに、LOMとしての一体感を高めるべく情報共有を実施し、各事業へより参加しやすい環境づくりをめざします。そして、渉外分野としては、福岡ブロック大会の参加促進をはじめ、JCI日本協働事業の情報収集および発信、JCI福岡との交流、JCI横須賀との交流を実施してまいります。その他、昨今福岡県内も例外なく国内で局地的に発生する災害等に備えるべく、災害時相互協力協定に関わる業務を実施します。事務局次長6名のメンバー一同とともに積極的に各事業に参加し、しっかりとした円滑な事務局運営をおこないます。

未来のビジョン

セクレタリーの機会をとおして、理事長の活動を間近でみることができる事務局は対内、対外の様々な活動をより多く経験することが可能です。事務局としての職務をまっとうすることで、事務局全員がJAYCEEとしての成長を遂げていきます。また、LOMにおけるJC運動やそのサポートをとおして、円滑な運営をおこなっていくことが、より多くのより実りある種を蒔くことへと繋がり、未来の明るい豊かな社会が実現すると確信しています。

総務局

総務局長 甲斐 倹吾

局の背景

1953年の創立以来70年の歴史を持つJCI北九州。青年会議所の三信条である「奉仕・修練・友情」の精神の下、数多くの先輩たちがJC運動をおこなってまいりました。JC運動の歩みをとめることなく、また新型コロナウイルスの影響に対応しつつ時代背景に沿ったニューノーマルへ新たな手法、新たな組織運営に取り組むことが必要です。この変化に対応するためにも盤石な組織の基盤と迅速かつ柔軟な対応のできる人材が必要です。

事業計画

JCI北九州としての運動内容や方向性を決定する場である各種会議体はすべての運動の根幹となる最重要の場です。この会議体を厳粛かつ円滑に運営していくのが総務委員会です。従って委員会のメンバーには会議体の運営手法だけでなく、ルールを守り様々な事象に柔軟に対応する能力が求められます。そのためにも組織の在り方や運動の背景、定款や各種規定をメンバーとともに学び、自分で考え行動できる人材を育成していきます。また、コロナ禍を経て、変革が求められる時代です。会議体の運営も変革が求められているなか、新たなことに挑戦する機会も増えていきます。想定される問題点をしっかりと抑え、新たな手法とシステム導入への支えとなるべく円滑な組織運営をおこないます。また組織の基盤となるべく、メンバーの意思を一つにし、自分たちが組織運営の要であるという誇りを持てるように、委員会内の意識の向上と個々人のスキルアップに努めていきます。

未来のビジョン

新型コロナウイルスの影響で対面式の会議体や例会、各種事業は従来とおりのやり方ではおこなえません。しかしながら、この変革のおかげでえられた可能性や利便性も多くありました。この変わっていく時代だからこそ種を蒔くためのJC運動、よりよい土や肥料を提供するための会議体や組織運営は要となります。摘心や新たに栄養豊富なシステムを導入することにより、さらに元気な華を咲かせることができると確信しています。