最新情報

「大相撲九州巡業 北九州ひまわり場所(仮称)」北九州市長表敬訪問・契約締結式・記者会見

7月2日

6月21日、北九州市役所にて、来る12月1日に開催予定の「大相撲九州巡業 北九州ひまわり場所(仮称)」の北九州市長表敬訪問と日本相撲協会との契約締結式ならびに記者会見が行われました。

北九州市長表敬訪問では、(財)日本相撲協会巡業部の北陣親方(元関脇麒麟児)と巡業を招致し、主催者である(一社)北九州青年会議所の末松理事長が開催にあたり北九州市の北橋市長を訪問し、ご挨拶並びに対談が行われました。

対談の中では、北陣親方と北橋市長の誕生日が10日しか変わらないということもあって、とても話が弾みました。

北橋市長からは、北九州市の土地柄として、とても相撲ファンが多くて、実業団も盛んで、子供達にも人気のスポーツで、先日も土俵整備に市長も参加された事などが語られました。
また、北九州での巡業はおよそ20年振りであるのでとても楽しみだとの想いが語られました。

北陣親方からは、福岡の地元関取である琴奨菊や松鳳山、大喜鵬の活躍の話に触れられました。また、幕下の若山中や式秀部屋など地元力士、部屋の話題にも触れられました。

契約締結式では、末松理事長と北陣親方の契約書への調印が執り行われ、その後、記者会見へと移りました。

そこでは、北九州ひまわり場所の具体的な内容や親方が30年ほど前に戸畑体育館で相撲を取ったことや魚町商店街で餅つきに参加した思い出などが語られました。

ひわまり場所には、ほぼすべての現役の関取が参加するという予定で、関取の取り組みが35番、幕下は75番の取り組みがあります。

また、午前8:00から開場で、しょっきり、やぐら太鼓、綱締め、相撲じんくなど、テレビではなかなかお目にかかれないの取組以外の見ごたえのある出し物が多くあるということもPRされました。

チケットの販売は、北九州青年会議所事務局やチケットぴあ、その他各所での販売を予定しております。
また、介護福祉施設、子供施設、の方々への招待も予定しています。
正式名称:「大相撲九州巡業 北九州ひまわり場所」
日時:平成25年12月1日(日)  場所:西日本総合展示場

【フォトアルバム】北九州JC創立60周年記念カップ

6月30日

フォトアルバムに。「北九州JC創立60周年記念カップ」を追加しました。  
  
⇒「北九州JC創立60周年記念カップ」

【フォトアルバム】北九州ひまわり場所調印式・北九州市長表敬訪問・記者会見

6月29日

フォトアルバムに「北九州ひまわり場所調印式・北九州市長表敬訪問・記者会見」を追加しました。  
  
⇒「北九州ひまわり場所調印式・北九州市長表敬訪問・記者会見」

ASPAC光州大会

6月29日

6月14日~16日北九州JCメンバーでASPACに参加して参りました。  

韓国の「光州(グアンジュ)」という都市での開催でしたが、アジア中から多くの同士が集まり、式典、セミナーなどを通して各国の文化や友情の交流が大いに行われました。  
  
ジャパンナイトでは北九州JCは「輪投げ」のブースを出展しワサビやからし、くろがね羊羹など地元の物産を標的兼景品にし古来の文化を発信し、各国のゲストを本気にさせていました。  
  
順番待ちの列の先頭では輪投げが成功して飛び跳ねて喜んだり、初めて見たのか、カラシや羊羹の景品を見て戸惑っている参加者もいました。  
  
北九州メンバーも参加者と一緒に一喜一憂し、多くの喜びを分かち合いました。
準備から片付けまで行った、横溝委員長率いる「国際理解推進委員会」の皆様とお手伝いをしたメンバーの皆様お疲れ様でした。  
  
また、会場には日本JCの小畑会頭やJCIのサミーン歴代会頭なども来られ、各国のメンバーを激励されていました。

宿泊は釜山でしたので、光州との移動は大変でしたが、その分時間を共にしたメンバー同士の絆も深まり、さらに地元とは違った環境の中で、他LOMのメンバーとの触れ合いもこういった遠方の大会の魅力であると再認識させられました。
  
  

【フォトアルバム】ASPAC光州大会

6月29日

フォトアルバムに、「ASPAC光州大会」を追加しました。

⇒「ASPAC光州大会」