フォトアルバムに「第23回九州地区JCサッカー選手権大会」を追加しました。
最新情報
【フォトアルバム】第23回九州地区JCサッカー選手権大会
5月30日
第一回Jミーティング開催
5月29日
5/28 第一回Jミーティングが開催されました。
Jミーティングは、仮入会者の方にご参加いただき、JCについて理解を深めていただく会です。
この日は、小田直前理事長がJCという団体について、歴史について、活動について一時間にわたり分かりやすくレクチャーしていただきました!
また懇親会では、現役メンバーと仮入会者の方が積極的に名刺交換をして、それぞれの思いなど存分に語り合っていました。
北九州JCでは、熱意に溢れる青年を歓迎しています!!
このJミーティングや、例会、各種事業など、気軽に参加していただいて、理解を深めていただき、ご入会していただければと思います。
メンバー一同、ご入会お待ちしています!!
今回Jミーティングを設営された未来開発委員会の皆様、お疲れさまでした!
5月度例会
5月24日
5月9日(木)リーガロイヤルホテル小倉に於いて、5月度公開例会が行われました。5月は例年公開例会として、著名な方を講師にお招きし、市民の皆様にも聴講していただく例会を開催していますが、今回、元福岡ソフトバンクホークスの小久保 裕紀氏に「一瞬に生きる」と題してご講演いただきました。
講演に先立ち末松理事長から、5月3日憲法記念日の話題に触れ、我々JCが団体として憲法の見直しの是非について、メンバーに強要することはないが、青年経済人として、憲法とはなにか、知識や関心を持つことは大事であるという言葉がありました。また、当日の講演に関して、小久保氏にご講演いただくことが決定した際、市民の皆様にも聞いていただきたかった、小久保氏から生きていくヒントをもらいましょうという挨拶がありました。
続いて、会場を埋めた多くのメンバー・市民の皆様からの盛大な拍手で、講師の小久保氏をお迎えし、講演が始まりました。
現在様々な場で講演活動をされている小久保氏は、伝えることの大切さ、伝わる様に響く言葉を常に考え、投げかける言葉には気配りが必要という事や、現役時代のご自身の経験や、周りの人たちの体験から得た気づきなど、様々なエピソードを交え楽しく語っていただきました。
中でも、一つの事に集中することの大切さ、一つの目標を明確に掲げて、前向きな気持ちで、一つずつクリアしていくことで、自信につながり、その積み重ねが結果に結びついていくというお話をしていただきました。
今回の講演のテーマで、出版された著書のタイトルでもある「一瞬に生きる」という言葉は、2002年から座右の銘として掲げていて、その瞬間、瞬間を大切に生きる、後悔をしたくないという気持ちを表しているという事でした。
ご講演の後、末松理事長とのトークセッションでは、末松理事長からリーダーシップや今後の方向性について質問があり、リーダーに必要なのはギャップと明るさであり、今後は「人生で無駄な事はない」というご自身の信念に基づいて、厳しい試練が訪れたときも、そう思って乗り越えていくというお答えをいただきました。
また、ご講演の感謝の意を込めて、花束の贈呈と記念品として小倉織のネクタイの贈呈がありました。
続く懇親会では、多くの仮入会者にもご参加いただいており、業種別に分かれてテーブルにつき、活発に名刺交換が行われて懇親を深める場となりました。
フォトアルバム「5月度例会」
5月24日
フォトアルバムに「5月度例会」を追加しました。
⇒フォトアルバム「5月度例会」
第41回福岡ブロック会員大会in美夜古
5月13日
5月12日 第41回福岡ブロック会員大会in美夜古が、行橋市で盛大に行われ、出向メンバーを含む北九州JCの多くのメンバーで参加いたしました。
社団法人美夜古青年会議所が主管する今大会では、大会式典、憲法フォーラム、スポーツフォーラム、エネルギーフォーラムなど各種フォーラム、飲酒運転撲滅活動やステージイベント、そして地域活性たから市などが行われ、多くの人でにぎわっていました。
今川沿いに建つ、メイン会場の行橋市民会館や隣接の庁舎屋外では、物産やご当地グルメが集まった「美夜古まるごと市場」、そして特設ステージではアニマル浜口親子・中島浩二氏のトークショーなどさまざまなイベントが行われました。
また、今川河川敷では「福岡県地域活性たから市」として、県内各地よりご当地飯が集まり、こちらのステージでもお笑い芸人のAMEMIYAライブなどのイベントが催されていました。
このたから市には、我々北九州青年会議所からも、アカデミー室のみなさんがブースを出店しており、小倉焼うどんや、若松カッパーガーなど販売し、午後4時の終了を待たずに完売するほど賑わいを見せていました。
この日は終日夏を感じる程の陽気の中、出向者のみなさんは、それぞれ福岡ブロック協議会での担いに一生懸命汗を流して頑張っていました!!
参加したメンバーのみなさん、ブースを出店し一生懸命販促していたアカデミー室のみなさん、そして今年度福岡ブロック協議会に出向し、それぞれ所属する委員会の担いに全力で取り組んでいた出向者のみなさん、一日本当にお疲れさまでした!!